今年の宅建士試験の合格点はなぜ37点に?

お気軽にお問い合わせください
TEL 03-3251-6651
9:30 - 17:30 (土・日・祝日除く)

今年の宅建士試験の合格点はなぜ37点に?

1. 宅建士試験は競争試験です。

現在の宅地建物取引士資格試験は、単なる資格試験でなく、競争試験になっております。

以前は(昭和の時代)はまさに資格試験で、一定成績以上の人はみんな合格しておりました。合格点(合格ライン)は上下しないで、合格者数に変動がありました。

試験問題が易しい年は合格者数が多くなり、試験問題が難しい年は合格者数が減少しておりました。合格ライン(合格点)は一定で、合格者数が変わっていたのです。

従って、年度により合格率が上下しておりました。受験者数の増減による合格者数及び合格率の変動も当然ありましたが、試験問題が難しい年は合格率が下がり、易しい年は合格率が上がっておりました。

それが、平成になってから合格率はほぼ一定で、合格点(合格ライン)が上下するようになったのです。

すなわち、一定率の中に入りませんと、多少得点が良くても不合格になるようになったのです。

今や、宅建士の資格試験は完全に競争試験になっているといえます。

2. なぜ、宅地建物取引士の資格試験は競争試験になったのでしょうか?

それは、ずばり宅地建物取引士のレベルアップが目的です。

建設省の時代から不動産業界の質の向上、レベルアップが課題となり、宅地建物取引士の質の向上、レベルupが目標とされてきました。

試験問題が易しくても一定の得点をすれば合格できますと、その分レベルが低くても宅建士試験に合格することになり、宅地建物取引士の質の向上・レベルupになりません。

そこで、試験問題が易しい年は合格ラインを上げるようになったのです。

言い換えますと、一定の倍率の中に入らないと合格できなくなりました。

宅建士試験の近年の合格率は約15%~16(29年・30年とも15.6%28年・27年とも15.4%)で、約6倍強の倍率です。

ちなみに合格点(50点満点での合格ライン)は、3037点、282935点、2731点、222336点、728点でした。

3. 受験者全体のレベルが上がっています。

一定の成績を取れば当然合格するのでなく、競争がある方が受験者全体がより勉強するようになり、より全体のレベルが上がり、合格者のレベルも上がります。

今年の宅地建物取引士の試験問題も、最近の試験問題の中では易しい方ですが、以前に比べますと相当ハイレベルです。合格ラインが上がったのは、受験者全体のレベルが上がっているからです。

 

関連記事

宅建士合格のために!土地の工作物の所有者責任について 台風被害・天災と賠償責任は?

宅建士合格のために!土地の工作物の所有者責任について 台風被害・天災と賠償責任は?

土地の工作物の所有者・占有者の責任に関しまして、平成8年、13年、17年と宅地建物取引士資格試験に出題されております。
令和元年は台風15号・19号により多大の被害が発生しました。ゴルフ練習場の鉄柱が倒壊して隣家が大きな被害を受けました。ニュースでは、弁護士の方が天災・自然災害だから法的賠償責任はないと言ったそうですが……?
2019年度の宅地建物取引士資格試験には土地の工作物の所有者責任は出題されておりません。2020年度は出題される可能性が高いといえます。出題されれば、これをしっかりご勉強しておけば、1点確実に得点することができます。1点差のときは合否を分けることになります。合格者の多くが合格点近くでの合格で、合格点近くでの不合格者がほぼ同数います。
そこで、今回は土地の所有者責任についてご勉強しておきたいと思います。

宅建登録講習の内容

宅建登録講習の内容

宅建登録講習ではどんなことを勉強するのでしょうか?
宅建登録講習のページにご案内してありますが、宅建登録講習業務の実施基準で定められている講習内容は?

宅建登録講習は宅建登録講習の受講者の優遇が目的?<その2>

宅建登録講習は宅建登録講習の受講者の優遇が目的?<その2>

宅建登録講習(宅建士試験の一部免除)の制度ができた理由は?
宅建登録講習は不動産業界のレベルアップ、消費者保護が目的です。